グルメ系のTikTokerとして急速に人気を集めているバヤシさん。
バヤシさんは2019年からYouTubeで動画配信をスタートし、現在はTikTokのフォロワー数が800万人を超えるほどの人気ぶりです。
なんとグルメ系のTikTokerでは国内1位のフォロワー数を誇っています。
しかし、なにやらバヤシさんが『気持ち悪い』という声もネット上では多く上がっているようです。
今回はバヤシさんが気持ち悪いと感じる3つの理由と、それでもフォロワー数800万人を超えるほどの人気の理由について情報をお送りしていきたいと思います。
✔バヤシ(TikToker)が気持ち悪い3つの理由
✔それでもバヤシ(TikToker)が人気の理由
バヤシ(TikToker)が気持ち悪い3つの理由は?
さっそくTikTokerバヤシさんが気持ち悪いといわれてしまう理由について情報をお送りしていきます。
理由①咀嚼音が気持ち悪い
まず一つ目に挙げられるのが『咀嚼音が気持ち悪い』というものでした。
AMSRって咀嚼音だけじゃなくてなんの音でも気持ち悪いからやめて欲しい
— HAL🕊 (@haltter16) June 28, 2022
バヤシさんは、料理するとき~食べるときまでの”音”が 特徴的です。

他人の咀嚼音はあんまり気分が良くない
そんな声も多くあげられていました。
特にYouTubeやTikTokなどで広告のように突然動画が出てくるその音に不快感を感じてしまう方もいるのかもしれませんね。
理由②脂質が多すぎる料理が気持ち悪い
2つめの気持ち悪いといわれる理由が、「脂質が多すぎる料理」という点にあるようでした。
@bayashi.tiktok #tiktokfood #butter ♬ Venom – Music From The Motion Picture – Eminem
バヤシさんは「低糖質な料理」をコンセプトに動画を投稿していますが、中には大量のバターをガッツリ食べたりなどの動画もUPされています。
脂質はOKという理論のもと、日常生活では考えられない食べ物をガッツリ食している点に気持ち悪いと感じてしまう方もいるようですね。
偶然見かけた動画で、バヤシっていうYouTuberがバターの塊をパンに挟んで食べたり、冷奴かと思ったらバターの塊に薬味のせて食べてたりして気持ち悪いのに怖いもの見たさで見ちゃった…
バター塊で食べるとか、味的にもむり🧈
糖質制限食だけど脂質はいくらでも摂って良いのだとか。 pic.twitter.com/q1YeR7vm7A— ソフィ@再婚目指す🌹 (@tomorrow273119) November 14, 2021
たしかに、冷ややっこ×バターは日常生活では中々食べない組み合わせですよね・・・
理由③外国人との食文化との違い
バヤシさんの動画を視聴している人は、外国人の方も多いです。
実際にバヤシさんのYouTubeなどのコメントもかなり多くの割合で外国人の方が反応されています。
しかし、それがゆえに食文化の違いで”気持ち悪い”と感じてしまう人もいるようです。
バヤシさんの生卵とか生魚使った動画のコメント欄で発狂してる外国人のコメ見るのめっちゃ好き
— Riko (@rla__whdgus) June 22, 2022
特に生魚や生卵、生肉などは外国では食べない国も多いため、食文化のGAPに気持ち悪いと感じてしまうのでしょう。
日本でも犬や虫など普段食べないものを食べているところを見るのは苦手なので気持ちはわかりますよね。
しかし、逆にその外国人とのGAPのコメント欄を見るのが面白いという人もいらっしゃいました。
それでもバヤシ(TikToker)が人気の理由
逆に、なぜバヤシさんがTikTok・YouTubeともに人気になっているのかの理由についても調査してみました!
理由①咀嚼音が逆に気持ちいい!
「気持ち悪い」と感じる人がいる半面で、バヤシさんの料理~咀嚼の音が気持ちい!と感じる方も多くいらっしゃいました。
理由②低糖質な料理が健康的で好き!
次に、人気な理由としてあげられるのが、「低糖質な料理」というコンセプトです。
バヤシさんはチーズや卵、バターやお肉などを料理し、すごい量の食事シーンを投稿されています。
しかし、「低糖質」というコンセプトにより

健康的で好感が持てる!

太ってないしすごい!
など支持を得ていることが考えられます。
ただの飯テロではなく、健康的で豪快な食事が大勢の心をつかんでいるのかもしれませんね。
理由③作っているところから動画があるのが好き!
最後に人気の理由として挙げられるのが、料理を食べるシーンだけでなく作っているシーンから載せているという点です。
最近暇さえあればバヤシTVのめちゃくちゃ美味しそうな料理作ってるショート動画見てる
— だいすきすみだのケツ (@Mahisuimin) May 10, 2022
料理を作っているシーンがあることに加え、

おいしそう!!

撮影がきれい!
など、おいしそう且つ、きれいに料理シーンが撮影されていることも人気の理由のひとつかもしれませんね。
まとめ
今回はTikTokerバヤシさんが気持ち悪いといわれる3つの理由について情報をまとめてきました。
また、それでもバヤシさんが人気な理由についても述べてきました。
感じ方は人それぞれですので、好きと思う人もいれば、気持ち悪いと思う人も多いようですね。
今後もますます有名となっていくこと間違いなしのTikTokerバヤシさん。
今後の活躍も応援していきたいと思います!