羽生結弦さんが7月19日に決意表明の場として会見を行うことが報じられています。
ニュース記事の中には、内容が引退についてという報道もあり、世間をざわつかせています。
今回は羽生結弦さんの会見はどこで見れるのか、また中継やライブ配信の時間は何時からなのかについてお送りしていきたいと思います。
✔羽生結弦の会見(7/19)はどこで見れるのか
✔羽生結弦の会見(7/19)の中継・ライブ配信は何時からか
✔羽生結弦の会見(7/19)の内容はなにか
羽生結弦の引退会見(7/19)はどこで見れるのか
羽生結弦さんの引退会見について19日正午時点で明確に発表されているものはまだありませんでした。
過去の羽生結弦さんの記者会見では以下のメディアで配信されていました。
・ABEMA
・FNNプレミアムオンライン
・テレビ東京スポーツライブ配信You Tube
・NHKオンライン
・ニュース報道で一部動画の切り取り
羽生結弦の引退会見(7/19)の中継・ライブ配信は何時からか
羽生結弦さんの引退会見の時間は7月19日の17時〜となります。
You Tubeなどでのライブ配信についても同様の時間から配信されることと思われます。
2022年2月14日の記者会見でも、18時半〜会見で18時半〜配信がありました。
・TBSライブ配信You Tube18時半〜
・ABEMA18時〜
・FNNプレミアムオンライン18時半〜
・テレビ東京スポーツライブ配信You Tube18時半〜
・NHKオンライン18時半〜
羽生結弦の引退会見(7/19)の内容まとめ
羽生結弦さんは2022年7月19日の会見を”決意表明の場”として設けられていました。
しかし、その決意表明の内容が”引退”であることを事前に報道されてしまったことが話題となっています。
フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇の羽生結弦(27=ANA)が、現役引退してプロ転向する意向を固めたことが18日、分かった。
19日午後5時、都内ホテルで開く記者会見で表明する。関係者によると、今後は競技会に出場しない。追い続けたクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)が世界初認定された2月の北京五輪後、去就を明言してこなかったが、自らの口で報告する。自身が座長のアイスショー創設という新たな夢もあるという。
一般的には「アマ引退→プロ転向」となるが、羽生だけの新たな道が会見で示される可能性もある。関係者によれば、自身が座長のアイスショーを創設する次の夢もある模様だ。羽生クラスなら世界ツアーも可能だろう。指導への興味は。「最終目標」の4回転半への挑戦の形は。珠玉の名言を残してきた男から、どのような決意が発されるのか期待しかない。
引用元:日刊スポーツ
しかし世界ツアーを今後行うのか、指導者としての今後の進路の有無などまだまだ羽生結弦さんの今後の進路で気になる部分もあります。
ご本人の口から会見で今後について語られる内容を楽しみに待ち、今後も応援していきたいと思います。