ジャニーズファミリーボイスという新サービスが始まることで話題となっています。
オンライン上でメンバーとコミュニケーションが取れるサービスのようです。
そんな新サービスジャニーズファミリーボイス。
いつから始まるの?と気になっている方も多いのではないでしょうか。
またジャニーズファミリーボイスは1月にTOKIOで運用開始されましたので、そのレポも調査していきたいと思います!
ジャニーズファミリーボイスとは?
ジャニーズファミリーボイスとは、正式には以下内容のサービスのようです。
タレントがリアルタイムに語り、トーク中に挙手したファンを指名することで両社が会話できるチャンスがあるそう!
直接のライブでも会話まではできないので、とても貴重な体験そうですよね!
ジャニーズファミリーボイスはいつから?
Twitterの告知によると、以下の通りでした。
この度サービスの正式運用前ではございますが、TOKIO城嶋茂がテスト運用という形で「Johnny’s Family Voice」にてトークルームを開設いたしますのでご案内申し上げます。
まとめると以下の通りですね。
・TOKIO城嶋茂さんがジャニーズファミリーボイスをテスト運用
TOKIO試験運用後のレポ
1月30日にTOKIOの城嶋さんがジャニーズファミリーボイスの試験運用をされたそうなので、レポを調査してみました。
#ジャニーズファミリーボイス #0 終わりました。
まず、聞こえない人も沢山いたり、呼びかけも繋がらなかったり、アンケートもボタン出なかったり、まだまだ開発中感凄かったので、猛反対してる他G担の方々はもう暫く安心してて良いかと。以下、TOKIOファンで、声聞けた勢としての感想です。
— 寒さに負けそうな近藤パンダ (@kondo_panda) January 30, 2022
あっという間の30分だったなー。
ラジオ聴いてるみたいだった笑
挙手は勇気がなくてできなかったけどリーダーと話してみたかったなぁ。。#ジャニーズファミリーボイス— しょうこ (@furufuru0420) January 30, 2022
わざわざ御礼とお詫びメール来ましたけど!
こちらこそ新しいチャレンジに参加させていただきありがとうございました!!!— 寒さに負けそうな近藤パンダ (@kondo_panda) January 30, 2022
レポありがとうございます
TOKIOファンが相変わらずの優しさで
リーダーが一生懸命に発信しようとしてくれている感じが伝わってきました参加はできなかったけど、なんか
嬉しい😊#ジャニーズファミリーボイス— グレムリン (@SunKazue) January 30, 2022
どうやらTOKIOのテスト運用時はまだ音声の不具合など不完全感が強かったようですね。
特にアンドロイドで音声不具合があったようでした。
ジャニーズファミリーボイスの他メンバーの開始はいつ?
現時点ではTOKIOから運用を試験的に開始し、徐々に拡大されるようです。
名称もジャニーズファミリーボイスであるため、ファンクラブのあるグループでは運用されそうですね!
・関ジャニ∞
・NEWS
・KAT-TUN
・Hey! Say! JUMP
・Kis-My-Ft2
・Sexy Zone
・キンプリ(King & Prince)
・SixTONES
・Snow Man
・なにわ男子
こちらも正式な情報が入り次第更新していきたいです。
ジャニーズファミリーボイスのやり方
ジャニーズファミリーボイスの正式なやり方はまだ公表されていません。
TOKIOのレポを調査していても、どうやらアメリカ発の「Clubhouse」などの音声SNSサービスに近いようですね。
Twitterでは以下のように告知されていました。
【TOKIOファンクラブ会員限定】
「Johnny’s Family Voice」参加者募集のお知らせ
—————————
「Johnny’s Family Voice」はアーティストとファンの皆さまの声をオンラインでつなぐ音声コミュニケーションサービスです。
アーティストの生の声をリアルタイムにお楽しみいただくことができ、トーク中に挙手している方をアーティストが指名することで直接会話ができるチャンスもございます。
参加者はご自身のスマートフォンよりログインをしていただき、入室時にニックネームをご登録いただきます。
画面上には、ご登録いただいたニックネームが表示され、本名やお顔が表示されることはございません。
引用元:Twitter
内容をまとめると以下のようですね。
- 会員限定メールにジャニーズファミリーボイスの参加募集連絡が来る
- タレントがトークルームを開設する
- 参加者はスマートフォンからログインする(アプリであることが予想)
- 入室時にはニックネームを登録
※本名や顔は表示されない - タレントがトークし、挙手したファンを指名しトークする
※1対1ではなく、ある程度の参加者がいる中のトークとなる - アンケートに回答する(トーク中もしくは終了後)
いずれにせよ、会員限定でログインするアプリなどのダウンロードは必要そうであることがわかります。
TOKIOの試験運用でも音声に不具合がありました。
まだ不完全な状態のようなので、今後アップデートされてやり方も正式公表されそうです!
ジャニーズファミリーボイスの料金は?
じゃニースファミリーボイスに参加する料金は一体いくらなのか?
調査したところ、まだ料金も正式には公表されていませんでした。
無料か有料かも現時点では公開されていなかったためこちらは分かり次第更新していきたいと思います!
#JohnnysFamilyVoice
これやんね〜まじサブスク解禁の方がいいと思うけどな〜 pic.twitter.com/rI3x8AKjO9— (@yoshinori11028) January 22, 2022
TOKIOの試験運用では無料で申し込みができているようでした。
ファンクラブの年会費が4,000円なので、ファンクラブ会費のみで参加が可能な可能性もありますね。
こちらも情報が明らかになり次第更新していきたいと思います!
まとめ
今回はジャニーズファミリーボイスがいつから運用開始になるのか?
またTOKIOのテスト運用のレポも調査しました。
結論、テスト時は不具合があったものの不評の声は見つからなかったです。
また、課題が改善後に今後正式運用の可能性ありでした。
また料金は未だに未定ですが、TOKIO運用時はファンクラブ会員費のみで無料だったようです。
今後も情報を更新していきたいと思います!