2022年4月24日の「オリックスVSロッテ戦」で佐々木朗希選手に詰め寄り炎上している白井一行審判。
白井一行審判は佐々木朗希選手の態度に激昂したことが理由で詰め寄ったそうです。
今回は白井一行審判の過去の経歴や世間の反応について調査してみました。
白井一行審判の経歴

出身地:兵庫県明石市
出身校:兵庫県明石高等学校卒業
甲賀総合科学専門学校卒業
▶アメリカのカルフォルニア「ジム・エバンス審判学校」で留学
▶その後2000年の「オリックスブルーウェーブVS千葉ロッテマリーンズ」で1軍の試合に初出場
▶2002年にはウエスタンリーグの優秀審判に表彰
▶2016年「オリックス・バファローズVS福岡ソフトバンクホークス」11回戦で通算1000試合出場
▶2014年・2016年・2018年は日本シリーズの審判員を務める
白井一行審判の年収は1000万円?
調査してみたところ、白井一行審判は年収1000万円~2000万円を稼いでいる可能性が濃厚1000でした。
プロ野球審判の最低保証額▶1軍は750万円・2軍は345万円
最低保証額+試合毎の手当てが支給されるようです。
1軍試合手当
球審:3万4000円←白井一行審判は「球審」です
塁審:2万4000円
控え:7000円
2軍試合手当
1試合:2000円
引用元▶転職サイト比較plus
プロ野球選手の審判は1軍に定着した場合750万円は保証され、そこに手当ても込みで1000万円の年収は堅そうです。
また、日本シリーズの審判を務めるなどのトップクラスは2000万円ほどまでもらえるといわれています。
白井一行審判は2014年・2016年・2018年は日本シリーズの審判員を務められています。
白井一行審判は審判員としての経歴はかなりトップクラス、そして年収も1000万以上~2000万円ほどもらっていることが予想できそうですね。
白井一行審判は誤審が多い?
こちらが白井一行審判の誤審のシーンです。
デッドボールをファウルと判定されています。
監督が出てきて揉めていますね。
またこちらはセーフをアウト判定されて揉めています。
白井一行審判の判定に対し、誤審だ!!との意見が殺到しました。
こちらは山崎選手が、白井審判のあまりにひどいストライク判定に暴言を吐き退場となったシーンです。
山崎選手は、「暴言は反省するし制裁金も払うが、あれをストライクというのであればマイナーに行った方がいい」と言及されています。
そのくらい納得のいかなかった判定だったのでしょう。
白井一行審判は誤審が多いと世間からは不評?
世間の反応を調査してみたところ、「誤審が多い」という反応が複数見受けられました。
もちろんリスペクトは大事だと思いますけどね。でもリスペクトってやっぱ普段の積み重ねだと思うし、白井審判は誤審があまりにも多い気が…しかも今回の逆ギレを見たら益々リスペクトするのは難しく感じるな。
— リリー&マッチョさん (@adgjmptw126998) April 24, 2022
野球規則以前の審判としての【信頼性】の問題だ。
誤審を放置すれば次も誤審を繰り返す。
白井審判の信頼度が損なわれたゲームだったぞ。#Yahooニュースhttps://t.co/fbgXz6imSU— 超@備後 (@SgVnYDTilrYxxpm) April 25, 2022
しかし、白井一行審判の判定にプロ野球選手からは「誤審は少ない」という真逆の意見もありました。
プロ野球選手は白井一行審判を擁護?
プロ野球選手のダルビッシュ選手は、白井一行審判を擁護するコメントを残していました。
「あの場にいてリアルタイムであれだけ誤審が少ないのは本当にすごい。誤審といいますがテレビで見てる分には判定は簡単です。ですがあの場にいてリアルタイムであれだけ誤審が少ないのは本当にすごいです。元プロ野球選手が審判とかすると誤審連発なので、自分からするとプロ野球の審判は全員化け物です笑」引用元:Yahoo!ニュース
やはりプロの野球選手からすると、白井一行審判の判定は「誤審が少ない」とのことでした。
白井審判はかなり優秀な経歴をお持ちであった通り、審判として優秀な方なのかもしれません。
また、ダルビッシュは世間の批判に対し、「プロの審判やってから言いましょう」とのコメントも残されていました。一行
白井一行審判は炎上でクビ間近?
白井一行審判は何度も炎上しやめろとの声を受けてきています。
しかし、現状クビになるなどの情報は一切ありませんでした。
炎上していることは確かですが、プロ野球選手からは擁護の声も上がっており、過去の経歴も踏まえるとクビの説は薄いと思います。
しかし、ネット上ではご意見箱に審判の審判を設けるべきと声を上げているケースもあります。
今後こういった意見が複数あった場合にどう対応されるのかはまだ見えない部分があります。
さすがに昔から白井審判員の態度には目に余るものがあるので、意見箱に投稿させていただきました。改善の余地が見られない場合は白井審判員を引退させるべく行動を起こします。選手の為です。#球審白井 #プロ野球 #佐々木 pic.twitter.com/Q4BK239fAz
— ヴィレッジ上野/フォロバ100% (@village_318) April 24, 2022
白井一行審判への世間からの反応
今回佐々木朗希選手への詰め寄りの一件でさらに炎上してしまうこととなった白井一行審判。
世間からの声をまとめてみました。
白井審判への批判の声
ネット上での白井一行審判への批判の声をまとめてみました。
白井審判は誤審や逆ギレの前科があまりにも多すぎる🥺
こんな審判に選手はリスペクトしたいと思いで?無理やんな?
年収なりの働きが出来ないんならマジで審判辞めてくれ😭今日の詰め寄りは本当にありえん。— いえながロビン (@r_b_n_h_o_o_d) April 24, 2022
白井球審が佐々木投手にパワハラ?チャンチャラおかしい。審判が選手より偉いって態度してる時点で勘違いも甚だしい。以前からボールの判定がおかしい審判だし、今までも誤審トラブルが多すぎるし。選手の態度にキレる前に、自分のスキル鍛え直して出直せ!と言いたい。#白井 #審判 #主審 #球審
— @shohei@ (@shosho0077) April 24, 2022
白井一行審判への批判の声は、「誤審が多い」というよりも以下の内容についてのコメントが多くありました。
白井一行審判への擁護の声
逆に、白井一行審判への擁護の声も見受けられました。
白井審判の件、選手たちが意外にも擁護していて考えさせられるなぁ。(報復怖いとかは考えたくない。
たしかに正確なジャッジしても褒められることないのに誤審とかこういう時だけ矢面に立たされるよね。
私たちが野球を楽しく観れているのはいろんな人たちのおかげということを忘れちゃいけないね。— わんこ(スカーレットネクサス攻略中) (@0521Wind) April 25, 2022
インプレー中?に詰め寄った事は置いておいて、白井審判を批判してる人達は主審やったことない人がほとんどなんだろうな。
少年野球レベルの急速ですら難しいのにプロの150㌔レベルの判定で誤審するのは仕方ない。
あの場面は1塁ランナーが走ってそっちに少しだけ意識がいってしまったことも
あるし。— たまたま牧場 ꤶ⃝ (@tamatma_n) April 25, 2022
意見をまとめると、以下内容が声として多く上がっていました。
擁護というよりも、白井一行審判の判定を「誤審」と未経験者が責め立てることは違うという意見が多かったです。
プロ野球選手ダルビッシュさんと同じ意見ですね。
まとめ
ここまでで白井一行審判の経歴や、過去の誤審騒動、クビがあるかについて調査してきました。
何かと炎上回数が多い白井審判ですが、今後の進展も目が離せません。
また情報が入り次第UPしていきたいと思います。