24時間テレビのメインパーソナリティが『ジャにのちゃんねる』のメンバーに決定しました。
メンバーは二宮和也・中丸雄一・山田涼介・風間風磨さんです!
ネット上も4名を応援する声でかなり盛り上がってきております。
そんな24時間テレビですが、2022年は観覧客の申し込みはできるのでしょうか?
また、その場合の申し込み方法や倍率についても調査してみました。
24時間テレビ2022観覧の申し込み方法は?
早速申し込み方法を見ていきましょう!
24時間テレビ2022は観覧客あり?
24時間テレビの観覧客がありで行われることが決定しました!
2020年、2021年は残念なことにコロナウイルスの関係で24時間テレビは無観客で実施されましたので、約3年ぶりの悠観客となります。
今年の24時間テレビは
8月27日28日
両国・国技館からお届けいたします。メインパーソナリティーは
「ジャにのちゃんねる」の
二宮和也、中丸雄一、山田涼介、菊池風磨の皆さん✨テーマは
「会いたい!」できるだけ多くの「会いたい!」 を実現するために、精一杯皆様の想いを発信いたします! pic.twitter.com/Q05153mZgV
— 24時間テレビ/8月27日・28日【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) April 23, 2022
24時間テレビの今年のテーマは「会いたい」です。
2022年からは少しずつ劇場にも観客が増えてきたりなどの傾向もあります。
少しでも観覧客を入れてテーマである「会いたい」を実現してほしいです!
24時間テレビ2022の観覧申し込み方法
現時点では、24時間テレビの観覧申し込みの方法は分かっていません。
しかし、2022年が観覧客ありとなったときのために過去の申し込み方法を紹介したいと思います。
過去も申し込み方法は「一般枠」「ファンクラブ枠」の2通りがありました。
「一般枠」の観覧申し込み方法
24時間テレビ観覧の申し込み方法は、はがきかWEB。(併願不可)
1人1回までの応募が可能です。
1回で応募できる観覧人数は4名まで、WEBでは2名まででした。
観覧希望日
全員の名前・年齢・性別
全員の住所・電話番号
※写真での本人確認があるため、代理申請ができません。
案内事項は下記。
・観覧招待券の発送時期
・観覧当日の注意事項
・観覧当日の持ち物
・会場内や交通に関して
2019年の際参考▶https://www.ntv.co.jp/24h/articles/60dk3tghnay2icaf3m.html
「ファンクラブ枠」の観覧申し込み方法
ファンクラブ枠は7月下旬の一般枠終了後の放送役2週間前にメールで連絡が来ます。
24時間テレビ放送の2週間前に連絡がきて、申し込み締め切りが約3日後となります。
こちらはかなり申し込みできる期間が短いため、注意が必要ですね。
「一般枠」と「ファンクラブ枠」は併願は不可です。
ファンクラブ枠は当選率が高いと噂されていますが、応募できる期間が短いです。
また現在はコロナ禍であることから人数を制限しての開催も予想されますので当選率はあまり変わらなさそうですが…
どちらかに絞って申し込みをするようにしましょう。
24時間テレビ2022の観覧申し込みの募集時期は?
例年の事例で行くと下記となります。
募集:6月ごろ
締切:7月下旬
募集:放送2週間前
締切:連絡から3日後
一般枠とファンクラブ枠でかなり機関に差があります。
また先ほども述べましたが「併願不可」ですのでご注意ください。
24時間テレビ観覧申し込みの倍率は?
24時間テレビ観覧申し込みの倍率は非公開となります。
しかし過去噂されていた倍率は300~500倍とのことでした…
また、2019年の観覧募集以降は24時間テレビは無観客での実施でした。
もし2022年は24時間テレビが観客ありで実施となる場合はさらに倍率が高くなることが予想されます。
また、観客といってもまだコロナ禍にありますので人数制限もありえますよね。
いずれにせよかなり倍率が高いようです。
まとめ
今回は24時間テレビの観覧申し込み方法についてまとめてみました。
24時間テレビの観客募集がありなのかどうか含めて今後の正式発表を待ちたいと思います。
情報が入り次第、UPしていきたいと思います!
またその他にも歴代メインパーソナリティなどの情報はこちら。