集中豪雨により、各地で川が氾濫し被害が大きくなっています。
滋賀県長浜の淀川系高時川も水位が上昇し氾濫したことが報じられました。
各所のライブカメラの映像はアクセスが集中し見づらい状況が続いています。
今回は、現在の淀川系高時川ライブ映像と水位、被害の状況を速報としてまとめていきたいと思います。
✔現在の滋賀県長浜の淀川系高時川の水位
✔滋賀県長浜の淀川系高時川の氾濫場所
滋賀県長浜・淀川系高時川のライブ映像
2012年8月5日9時5分、滋賀県を流れる高時川(たかときがわ)の長浜市川合付近で氾濫発生。
画像1枚目が現在、画像2枚目が通常時の様子です。
【氾濫発生】高時川川合ライブカメラ(滋賀県長浜市木之本町) https://t.co/Z3K06dVmLT#高時川氾濫 #長浜市 #長浜 #氾濫 pic.twitter.com/DL41vKrIf0— ライブカメラDB (@livecam_db) August 5, 2022
5日午前11時ごろに滋賀県長浜市落合町で撮影した高時川の映像です。茶色い濁流が橋のすぐ下まで迫り、対岸は水につかっています。https://t.co/I1U3YZgltH#nhk_video pic.twitter.com/v0InKIma1m
— NHKニュース (@nhk_news) August 5, 2022
【氾濫危険情報】
滋賀県の姉川が増水し氾濫危険水位に到達したため、氾濫危険情報【警戒レベル4相当】が発表されました。先ほど氾濫が発生した高時川が流れ込む川です。
すぐに安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。https://t.co/XPqOTTiljJ pic.twitter.com/6bo6TgjDjg— ウェザーニュース (@wni_jp) August 5, 2022
2022年8月5日、9時すぎに水位が上昇し氾濫が発生しました。
いつもはきれいな高時川が、濁流となっているという情報です。
現在の淀川系高時川の水位
現在の淀川系高時川では氾濫が発生しています。
画像黒い先の部分が発生地域です。
紫部分の高時川につながる川もかなり危険度が増している状況です。
時刻によって河野水位が増したり減ったりするようなので、逐一確認することをおすすめします。
8月5日正午時点で、高時川はすでに氾濫、姉川付近も氾濫危険水位を超過している状況です。
今後も注意を払い、川には絶対に近づかず、もしものために備えましょう。
現在の淀川系高時川の被害状況
現在、高時川の氾濫により以下の被害が起きています(5日正午時点)
・冠水道路での救助活動
消防によりますと、浸水した住宅の2階から高齢の住人女性が救助されたり、冠水した道路で立往生した軽トラックから男性運転手が救助されたりするなどの事案が発生しているということです。 5日午前11時半時点で、長浜市には土砂災害警戒情報も発表されていて、長浜市内の国道では土砂崩れによる通行止めも発生しているということです。土砂災害や洪水の危険度が急激に高まっています。引用元:yahooニュース
長浜地区に関しては以下の区域に該当する方は細心の注意を払い、無事に避難されることを祈っております。